一般ハンドルネーム
華苺 (ふぁーめい)
HPハンドルネーム
鈴原 愛理 (すずはら あいり)・愛理 (あいり)
GID通称名(日常使用)
●● ゆかり (苗字は戸籍と同じです♪)
ニックネーム(日常使用)
ゆかりん・ゆか・ゆかちゃん・ゆかりちゃん・ゆかチン・ゆかボッキ・うかりん・怒りん
所属GID団体
なし (無所属)
GID診断病院
岡山大学病院 (黒田医師)
居住地
岡山県倉敷市
性別
不明 (♀で生活)
身長
約157cm
体重
約49kg
誕生日
19●●年11月18日
血液型
O型 (Rh+)
好きな色
水色・青・ピンク・赤・白・黒・黄 (衣類:水色・青・ピンク・黒/道具:水色・ピンク・白・黒)
好きなモノ
可愛い・浴衣・振袖・袴・スカート・ドレス・リボン・シュシュ・長い髪・猫・高性能PC
嫌いなモノ
汚い・迷惑行為・非常識・いい加減・自己中心的・身勝手・優柔不断・無神経・差別
趣味
ロリィタファッション・和装・コスプレ・DTM・猫に遊んで貰う事・旅行・外出・写真

***** 撮影機材 *****
デジカメ1−1
自分撮影&風景撮影:Kodak DC3800 (210万画素) 【新品】 ※2004年5月…故障/廃止
デジカメ1−2
自分撮影&風景撮影:Kodak DC3800 (210万画素) 【中古品】 ※2009年7月…故障/廃止
デジカメ2
自分撮影&風景撮影:CASIO EXILIM EX−Z1200 ブラック (1210万画素) ※2007年11月…購入/稼動
デジカメ3
風景撮影&予備機:CASIO EXILIM EX−Z85 ピンク (910万画素) ※2012年8月…故障/廃止
デジカメ4
風景撮影&予備機:RICOH CX6 ピンク (1000万画素) ※2012年9月…購入/稼動
カメラマン
自分自身+三脚+セルフタイマー10秒 (ワンマン撮影)

私が使っているパソコンの仕様


★ 詳しくはココをクリック!



■ 年表 ■
 1995年・・・コスプレ用の名目で、超ロングヘアを目指し髪を伸ばし始める。
 1995年・・・自室の中に限り、自己満足の範囲内でスカート類を穿き始める。
 1996年・・・新聞で「性同一性障害」の存在を知り、その概要に衝撃を受ける。
 1997年・・・初の女装コスプレ用の衣装として、『沢渡ほのか』を入手する。
 1998年・・・自室の中で『沢渡ほのか』と一体化して、妙な達成感を覚える。
 1998年・・・人前で女装がしたくなり、コスプレの形での参加を真剣に考える。
 1999年・・・コミケでコスプレの名前を借り、某『アリス』の女装コスプレをする。
 2000年・・・和装のキャラに萌えて、『真宮寺さくら』の女装コスプレをする。
 2001年・・・髪を短く切り、余計に性別の違和感が強くなって会社を休職する。
 2001年・・・自分は「性同一性障害」なのか「女装趣味」なのか、真剣に悩む。
 2001年・・・性別の違和感を、初めて親や妹や近所の精神科医に激白する。
 2001年・・・近所の精神科医に、岡山大学病院の黒田医師を紹介される。
 2001年・・・女性としてのスカートを穿いて初めて外出し、東京まで行った。
 2002年・・・会社を退職して、これからは「女性として生きる」と決心する。
 2002年・・・インターネット上に、『♂愛理の喫茶店♀』を4月4日に開設する。
 2003年・・・岡山大学病院にて、正式に「性同一性障害」だと診断される。
 2003年・・・運転免許証の更新に合わせて、黒田医師から診断書を取得する。
 2004年・・・『♂愛理の喫茶店♀』の趣旨を、「女装」から「性同一性障害」へ。
 2005年・・・髪が切る前の長さに復元されて、2001年と同じくらいの長さに。
 2005年・・・『ロングヘアマガジン』への参加を開始、相互リンクも実現する。
 2007年・・・今までの人生の中で、髪の長さが最高点となる膝下に達する。
 2012年・・・4月4日で『♂愛理の喫茶店♀』が、「開設10周年」を迎える。
 2013年・・・レンタルした着物を着て、本格的に和装での外出を始める。
 2014年・・・自前の着物や小物を購入して、和装での外出を拡充する。


Copyright(C)/愛理の喫茶店・愛理・ゆかりんネットワーク






女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理